スタッフ一覧

くぼ かおり(代表理事)
- 持っている免許・スキル等
-
保育士、インド中央政府公認ヨーガセラピスト、
(社)日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士
日本ヨーガ療法学会員、
日本マタニティーヨーガ協会員
他、スキルとして、ベビーマッサージ、整体、
リフレクソロジー、ヨーガインストラクターなど。 - 自分の性格をひとことでいうなら・・・
-
一見しっかり屋・・・が、中身はかなりどんくさい!
いつも方位磁石はグルグル回っているんです!(絶対迷子になる)
思いついたら、即行動^o^/~~~~~~~~ - 今はまっていること
- 受験生のための毎日の晩御飯!
- cococalaでやっていきたいこと
- 生まれてくる子どもたちが、こころもからだも健康で元気に育ってくれるよう、そして彼らが成人期になったとき、健やかな大人となって社会に貢献できる人間に育ってくれるよう、あらゆる観点からサポートできる法人でありたいです。

青木 好美(理事)
- 持っている免許・スキル等
-
3歳よりリトミック、ピアノを始め高校、大学は声楽専攻で卒業
らくらくピアノ2級認定講師 - 自分の性格をひとことでいうなら・・・
- 性格一言でいうなら、パワフルママ!!
- 今はまっていること
- 購入したばっかりの ipad 活用術
- cococalaでやっていきたいこと
-
心を育てる音楽教室。
親子スキンシップの絆を深め、音楽を通して、強いこころ 自信をもてる子供に育つメソッド

田中 佳津子(理事)
- 持っている免許・スキル等
-
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定アロマセラピスト
NPO法人日本ハーブ振興協会 PAH HFM
yuica認定国産精油インタープリター - 自分の性格をひとことでいうなら・・・
- O型、乙女座、丑年の性格です!
- 今はまっていること
- 森
- cococalaでやっていきたいこと
- 子育て中でしか味わえない親子の緩やかな時間を楽しんでもらえるよう、アロマやハーブでお手伝いできれば嬉しいです!

三村 昭延(理事)
- 略歴
-
1944年(昭和19年) 愛知県豊川市生まれ
1967年(昭和42年) 関西大学経済学部卒業
1968年(昭和43年) 関西言論科学研究所 入所
指導所員、研究部部長として講演および教室指導にあたる。
1983年(昭和58年) 退所
1987年(昭和63年) コミュニケーション・フォーラム 恵泉会 入会
同会理事
講演および教室指導にあたる
2004年(平成16年) 同会 理事長に就任
現在 恵泉会の講師として教室指導ならびに官公庁はじめ各企業の講演指導にあたる。理事長として後進の指導にも努めている。
コミュニケーションに関する幅広い研究を進めている。 - 研究テーマ一例
- 「成長期の子供とその親のコミュニケーションが成長後の人格形成と対人関係に与える影響」「会話の弾むママになりましょう」「パパママの楽しいお話」
- 特技
- 奈良市内観光案内(隠れた名所案内します)
- 趣味
- コーラス 油絵
- 一癖
- ダジャレ
鎌田 穣(監事)
- 持っている免許・スキル等
-
博士(学術)、臨床心理士、精神保健福祉士、
インド中央政府公認ヨーガセラピスト、
(社)日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士 - 自分の性格をひとことでいうなら・・・
- タイプA性格
- 今はまっていること
- ヨーガ療法
- cococalaでやっていきたいこと
-
私の専門分野は親子間コミュニケーション!
親のためのグループを題材に、博士論文も書いております。(^^)v
今はヨーガ療法ドップリで、ヨーガの聖地、
チベットのカイラスでの修行会にも行くという物好きでもありますが、
なんと心療内科での臨床も30年!長いことやってきました。もう定年近い・・・。
cococalaで、こんな私にできることでしたら、何でもお手伝いさせていただきますよぅ!
ただし、現在かなり時間ないのがたまにキズ・・・^o^;;;
そんな中で、もっとヒマラヤ行きたいしなあ。寒いでっせぇー!!
なんといっても修行が大事ですよ、皆さん!!親も自己修行が必須です。

加島 ゆう子(顧問)
- 持っている免許・スキル等
-
教員免許(養護教諭・保健)
臨床教育学修士
ガイダンス・カウンセラー
学校カウンセラー
教育カウンセラー
タッチカウンセラー
コーチングインストラクター
アロマテラピーアドバイザー
イメージトレーナー
(所属)西宮市立小学校養護教諭・西宮ライフスキル研究会 - 自分の性格をひとことでいうなら・・・
- マグロ(止まると死んじゃう。誰も私を止められません)いわゆる多動、良く言えば行動派。
- 今はまっていること
- お城めぐり・筋トレ
- cococalaでやっていきたいこと
- 講演会やワークショップなどを通じて、夢を抱き叶える事の素晴らしさをおとなや子どもたちに伝えること。子どものいじめや自殺を防止すること。

小寺誠
- 持っている免許・スキル等
-
日本一、ダンボールの工作教室を文化センターにて開催している先生。
日本一、ダンボール関連の商品を取り扱う店舗、を経営しているオーナー。
ダンボールのレーザー加工では、日本でも5本の指に入る職人。
現在子供を育てる1児の父です。 - 自分の性格をひとことでいうなら・・・
- よく笑い、よく喋る。人生楽しくをモットーに生きています。
- 今はまっていること
-
1.ダンボールの魅力を広げること。毎日ダンボールの新しい可能性にチャレンジしています。
2.デザイン・設計、ダンボールについての勉強です。日々精進! - cococalaでやっていきたいこと
-
人生のレールを外れても生きていけます。
受験・就活・部活・学校・恋愛。もし失敗しても、生きていれば必ず良いことがあります。
辛いことがあれば、逃げてOKです。サボって海や山、自然を見に行って休息しましょう。
自身の失敗談等を話ながら、子供に夢や目標を持つことの大切さ、それに向かう楽しさを話していきたいです。

浜本 麻衣子
- 持っている免許・スキル等
-
インド中央政府公認ヨーガ教師
やさしいヨーガ「SARARA」主宰 - 自分の性格をひとことでいうなら・・・
-
物静かで無口でポーカーフェイスです………
なんて一度でいいから言ってみたい!(笑)
明るく気さくなのが取り柄で、おもしろい事が大好き!
そして相当ヌケてることだけは間違いありません。 - 今はまっていること
- ブログ、森林歩き、自宅ファッションショー
- cococalaでやっていきたいこと
-
私自身、子育て真っ最中です。
日々悩み、日々迷いながら生きている一人の女性として、
同じ立場からサポート出来ればと思っております。

中出 雅紀
- 持っている免許・スキル等
- はり師、きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師、登録販売者、福祉用具専門相談員
- 自分の性格をひとことでいうなら・・・
- 器用貧乏なB型
- cococalaでやっていきたいこと
-
「明るく・楽しく・元気よく、気配り・目配り・心配り」をモットーに、明るく笑顔の溢れる家庭環境作りのお手伝いを、させていただきます。
笑顔も全ては体の健康から。東洋医学でナチュラルに健康を維持していきましょう。
川西誠子
- 持っている免許・スキル等
- 幼稚園教諭、保育士

中井 美惠子
長く学生達に歌を教えてきた経験から「歌う為の体は 健康な体」と確信し、歌を歌う多くのメリットがシニアの健康にも役立つと考え、歌に体の大切な動きをプラスした「歌いながら体操~花歌ストレッチ~」を考案した。
又、歌いながら動く歌のレパートリーには、失われつつある日本の童謡を取り入れ、次の世代の子供達に歌い継ぐことも試みたい。
シニア世代が生き生き100歳をむかえる中で、幼い世代のこころとからだを育む事が出来ればシニアの役目が更に広がるのではないかと考える。
- 学歴
- 大坂音楽大学声楽学部卒業
- 職歴
- 大阪音楽大学声楽教授 2007年定年退職(42年間勤務)
- 現在
- 70歳から始める「花歌の会」主宰
- 持っている免許・スキル等
- 自分の性格をひとことでいうなら・・・
- 初代運の努力家(娘談)
- 今はまっていること
- 家事 (いまさらですが・・笑)
- cococalaでやっていきたいこと
-
「音楽の力」と「歌いながら体操」で元気に100歳を迎える人を1人でも多く作りたい。
孫への歌い聞かせから年代を超えた「育むべき繋ぎ歌」を孫と歌う会として活動したい

俵屋美恵子
- 持っている免許・スキル
-
- ヒデノワシ認定はんけしくんインストラクター
- 日本ソムリエ協会認定ワインソムリエ
貝原浩子