「春休み明け、進学・進級・異動に不安を感じる」発達障害を知ろう話そう

答えはありません。

人は一人として同じ人間は存在しません。

この会では、周りにいる人や自分の日々の困りごと、不安なこと、うまくいかないことなどのエピソードを共有しながら、みんながより良く生きていくためにしていくといいことを話し合うアットホームな会です。

たくさんの人が集まれば文殊の知恵。

たくさんの方々の参加をお待ちしております。

申し込みは↑(チラシ)のQRコードもしくはメールにてお待ちしております。

 


親子で作ろう!お味噌作り

最近、至る所でしているお味噌作り。

ココカラのお味噌作りが他で開催しているお味噌作りと違うところを紹介します。

1)お味噌作り専門の「六甲味噌」の社長さんがお味噌作りを伝授してくれます。

2)兵庫県産の大豆を使用します。(地産地消です。味はマイルドです。)

3)仕込む日の午前中に六甲味噌さんが茹でて、それぞれお渡しする量を分た状態で、すぐ仕込める状態です。

  午前中茹でているので、茹でたてで温かい状態でご持参くださいます。

4)袋詰めしている温かい大豆を親子で足踏みしながら楽しく大豆を潰します。

5)温かみと楽しく仕込めるので親子で癒される時間になります。

6)別室の保育室で遊ぶこともできます。

7)小学校の夏休み自由研究になります。(ちょうどお盆あたりが熟成完了期)

 

樽の有無は申込時に必ずお申し付けください。

申込はチラシのQRコードからお願いします。

 

みんなで楽しいひとときにしたいですね♡

 

↓詳細必ず確認の上、ご参加お待ちしております^o^

●日時:2024年3月28日(木) 受付開始13時〜。13時半からスタート (遅れると作り方がわからなくなるので、時間厳守です)

●リモート希望の方:12時〜現地で材料を受け渡し開始。  

 *注意!午前中茹でている暖かい大豆のまま持ち帰ってもらいたいので、発泡スチロール or 保冷バッグでお持ち帰りください。

●場所:西宮市若竹公民館  

   〒662-0844 西宮市西福町15−12 西宮市立若竹生活文化会館  

   *リモート参加で材料の受け渡しのみの方は   公民館駐車場の利用を許可いたします。   

    現地での仕込みの方は公民館の駐車場への駐車はお控えください。

●当日の緊急連絡先:責任者/くぼかおり 09083778070

●参加費(実費・託児含)

1)会員の方:5,500円(5kgを仕込みます)税込

2)非会員の方:6,000円税込

3)樽のない方は別途600円(税込)

*樽必要な方は「樽希望!」とご連絡ください。

 容器の準備がいりますので、申請ない方の分は当日樽がご用意できません。

●託児:上記参加費に含む。就園児童は十分参加して楽しめますので、ぜひ親御さんと一緒に仕込む作業を楽しんでください♪

    下の赤ちゃんや、飽きてしまったお子様は隣接している和室で託児をさせていただきます。

 ●持参物:筆記用具(お味噌作りのお話しをされますので、書き留めるノート・ペン等お持ちください。)三角巾(ターバン)

     エプロン、汚れても良い服、樽を持ち帰る際の紙袋等(キャリー等でも可)、

     お子様同伴の方は、おやつ・水分補給(お茶・お水等は必ず)

車:公民館の駐車場には停められません。別途ご相談ください。

●お味噌:仕込んだお味噌は、半年程熟成させていきます。(発酵) 時々お味噌の様子を見ながら、お盆過ぎ頃から味を見て、

    一番好きな頃合いで発酵を止めて、お味噌完了です!

質問・申込:info@npo-cococala.com(メール)

●キャンセルについて:キャンセルは、1週間前までとします。(材料は用意されますので、それ以降のキャンセルの場合、材料費は発生いたします。ですので、その場合はお友達にお譲りするか、参加するお友達や誰かに仕込んでもらうかをお願いいたします。)


講演会「発達障害の理解の仕方」

神経発達症(発達障害)は特別な特性ではありません。

みんなが大なり小なり持ち合わせている特性です。

 

その特性の理解を

小児科医の早島先生がわかりやすくお話しされる講演会です。

 

どのように理解をしていけばいいのかを

知るきっかけになればと思います。

 

特性有無に関わらず

たくさんの方々が参加してくださることを願っています。

 

お申し込みはチラシのQRコード

もしくは

メール:info@npo-cococala.com

 


発達障害を知ろう話そうNo. 33,34

 

発達障害

今は

神経発達症と呼ぶようになっています。

障害ではないということです。

この特性は

普通に過ごしている人たちにも大なり小なり持っています。

 

自分は

どのような特性を持ち合わせているのか

その特性によって

学校の中や

友達と

噛み合わない時が生じてないか

そんな自分を知る機会にもなる会です。

 

まずは

みんなが持ち合わせている特性を

知る機会を作り

多様化されていく社会に適応していきたいですね

 

 

申込はチラシのQRコードから

もしくは

Tel/Fax 0798-70-4487

 


てづかみ離乳食ワークショップ

ココカラが開発した新しいタイプの離乳食

 

わたしたちが大切にしている一つに

子育てしているご家庭のお母さんお父さんが笑顔で楽しく生きていることがあります。

 

それをみながら過ごす子どもたちは

自然に健やかに心と身体が育まれると信じています。

 

初めての子育てで

初めての離乳食を作る時

さまざまな不安や心配が襲ってきますが

 

そんな中で

こどもの育みにも

親御さんの笑顔で過ごせる環境にもいい

そんな離乳食を開発してみました。

 

そのレシピをパティシエ&調理師の講師の手解きをうけながら

一緒に作って

一緒に味わってみる時間を作ります。

 

神戸で共生社会を目指す居場所を精力的に運営している

東灘こどもカフェさんで実施する予定です。

 

たくさんの・・・・とはいきませんが

是非是非一緒に楽しい離乳食作りができたら幸いです。

 

お申し込みをお待ち申し上げております。

申込はチラシのQRコードより。

 

なおチラシは東灘こどもカフェさんにも設置しております^o^

 

お問合せ 09083778070 / くぼかおり


スティク離乳食を作ろう!

母親になって間もなく直面する離乳食作り。。。。

 

産後の心身回復もままならない時期から始まる離乳食作りは、

母親にとってはストレスになる場合も少なくありません。

 

それに加え子は自我も芽生え始め、

自分のしたいように、

食べたいようにと

要求する中で離乳食を与えることは困難を要する場合がありますよね^^;;;

 

そんな離乳食を母も子も互いの気持ちが叶う離乳食を

ココカラは調理師等と作業工程・レシピを構築してみました^o^

 

離乳食期の親と一緒に離乳食作りを行い、

親同士の交流及び離乳食を楽しく作る気持ちになってもらえることを目的に

今回ワークショップを

児童発達支援事業所「らららんど」の

キッチンルームで開催いたします^o^

 

開催場所:児童発達支援事業所らららんど

             〒662-0934 西宮市西宮浜4丁目14-2 パセオ1階

      Tel/ 0798-81-3711  Fax/ 0798-81-3811

問合せ&申込

mail /info@npo-cococala.com

Tel/ 0798-70-4487 もしくは 0798-81-3711

Fax/ 0798-81-3811


新規start!「育休ママのためのベビーマッサージ&ママヨガ」

我が家に赤ちゃんが誕生し

みんなその子が元気で優しい子になってほしいと願います。

 

そんな中で

初めての子育ては

子育て本や

ばあばの知恵や

子育て支援の専門家の話しを聞き

そのとおりにしようと頑張っちゃいます・・・

出産だけでも

心身衰弱している中での子育て・・・

 

大切なことは

実は子育て本や専門家の人たちのことばかりじゃなくて

ママが笑顔で

ママが元気で

ママがいつもキラキラしていること・・・

 

肩の力を抜いて

職場復帰までの大切な子育て期間を

このクラスで楽しみながら感じてもらえたら嬉しいです♡

 

気楽な参加形式にしています^o^

 

気楽に参加おまちしております^o^

 

申込は上記チラシのQRコードから♡

たくさんの親子さんにお目にかかれることを楽しみにしています♪


講演会&相談「発達障害があっても大丈夫」

誰もが

なんらかの場所や空間、環境の中で

”あぁ・・・ここにいるのしんどいな”

と感じることは少なくありません。

 

例えば

「わたしは大人数の中が苦手」

「同じことをさせられることが苦手」

「隣の人との感覚が近いと苦手」

「数字が苦手」

「文字を読むことが苦手」

「人の話しを聞くことが苦手」

「運動が苦手」

「大音量の場所や空間(映画館など)が苦手」

「ブランコが苦手」

「鉄棒が苦手」

「トランプが苦手」

「ゲームが嫌い」

etc.........

 

 

誰しもが

なんらか苦手なことやものがあります

 

その苦手の度数が高い子は

我慢することが少なくありません

 

発達障害は病気ではありません

 

みんな持っている特性の度数が少し高いことを示す指標

 

 

発達障害有無かかわらず

みんなが笑顔に生きていけるために

ちょっとしたエッセンスを日々の暮らしにいれませんか?

どんなエッセンスがあるか

講演してくれる森山和泉さんのお話し聞きにいらしてみてください^o^

 

特に

学校入る前のお子様をお持ちの保護者の方

学校で生きにくさを感じる前に

ちょっとしたコツを身につけたいですね♡

 

申し込みは上のQRコード

もしくは

Tel/0798-70-4487

メールは下記のとおり

【お詫び】チラシのメールアドレスに誤りがございました。

上記チラシは正しく修正したものに差し替えております。

正)info@npo-cococala.com


WEB居場所「子育てあるあるCafe」特別企画

ひょうご女性サポートSNS こころちゃっと WEB居場所の特別企画!!

~あなたの“MY居場所”みつけませんか?~

 

兵庫県が実施している「こころちゃっと」の“女性のためのWEB居場所は、

好きな場所からつながれる女性限定の、インターネット上の集いの場です。

「初めて知った!」「前から気になっていた…」というみなさま、ぜひお待ちしています。

 

日 時/ 2023122日(日) 

①午前の部 10時~12時  午後の部 14時~16

※①②とも2時間。初めの1時間は講師の方々から、どんな居場所をしているのかなどを伺います。

質問もできますよ!後半は実際に居場所を体験してもらえます(自由参加です)

 

対 象/兵庫県内在住、在勤、在学で 育児、子育て中の女性 

各定員15名 (事前予約制 参加費無料)

 

プログラム

①【午前の部】くぼ かおりさんの一人じゃないよ^o^  

子育てあるあるcafé

「ちょこっとそばで話を聞いてくれるところないかな…」そんな

 とき、こころもからだもすっぴんでありのまま出せる居場所

 があります。あなたはひとりじゃないよ。

 

②【午後の部】よっしー&みーたんの一息つこう♪

Family保健室 

毎日子育てをがんばっているみなさんが一息つける居場所にな

りたい保健室です。気を張らずに肩の力を抜いて、自分らしい

暮らしを目指して…。

 

配信について

Zoomで行います。インターネットにつながっているパソコン、タブレット、もしくはスマホが必要です。詳しくは申込をされた方にメールでお送りします。

 

申込について(申込〆切は1/19 17時です)

添付しているチラシの2次元バーコードを読み込んで申込、

もしくはこころちゃっとのホームページからお申し込みください。

申込後3日以内に登録いただいたメールへ、申込完了のお知らせなどをお送りします。

 

お問い合わせ

 ひょうご女性サポートSNS こころちゃっと       

 兵庫県県民生活部男女青少年課

650-8567 神戸市中央区下山手通5丁目10番1号

TEL 078-362-3160                  

E-mail danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp


発達障害を知ろう話そうNo.25,26

発達障害と診断を受けること

 

受けないでいること

 

そこまでじゃないけど子どもが集団の中で辛そうだったり

うまく溶け込めなかったりしている

 

 

どこに正解はあるのでしょうか・・・

正解は

その子の心の中にあります。

 

 

その子がこの世の中で

自分の存在を最大限に活かして生きていけること・・・

そのお手伝いを周囲の大人はしてあげたい育み。

 

「普通」でないことは悪いことじゃなくて

むしろ特別な能力を持っている可能性を秘めています。

 

その子の

持っている特性を周りの大人が理解し

学校に入っても

自分を認め

集団で生きやすくし

自立していける子どもに育めるよう

みんなでより良い生き方や関わり方を探してみましょう。

 

 

ABA(応用行動分析)

 

TEACCHプログラム

 

感覚統合療法

 

etc.........

 

 

何が子どもにとっていいのかを見つけ出すことは大切ですが

その前に

手法等にこだわることなく

目の前にいる子どもの特性をしっかりと観察すること

 

そして

包括的な療育をすることと考えています。

 

また

「療育」という言葉よりも

本来ならば

「保育」「教育」を個別に応じてすることです。

 

まずは

専門家の方々へ頼るだけではなく

自分達で良い良い道を一緒に共有して探していく「知ろう話そう会」へ訪問お待ちしております^o^

 

お申し込みはチラシのQRコード

もしくは

Tel/Fax. 0798-70-4487

まで


発達障害を知ろう話そうNo.23,24

発達障害と言われる特性は、

実はみんな持っている特性です。

我が子は違う・・・

ではなく、みんな多かれ少なかれ持っているのです。

知ることから

たくさんの人が心豊かに暮らしていける社会になるのです。

 

「関係ないし・・・」

ではなく

「みんな関係あるし・・・」

 

まずは知って話そう

 

お申し込みは上記チラシのQRコードから!

もしくは

Tel/Fax.  0798-70-4487

 


講演会「困った子」との向き合い方

今回の講演会では

発達障害や発達が気になる子に日々関わっている保育士・教育関係者等の方々に向けて、

小児科医のはやしま先生が講演します。

 

先生の講演では

その子(保育現場や学校現場で)が困っていたり辛いと感じていることを、子ども目線でわかりやすくお話しをしてくださいます。

 

大切なことは

子どもたち自身は

周りの友達や先生を困らせようとしているわけではなく、

その子自身が、その環境で困っていたり辛いと思うことでの

行動であることに保育者と教育者、周りの大人たちが気づいてあげること。

どうやってあげることが支援になるのか・・・

「困った子」とどう向き合ってあげることがいいのか・・・

 

発達有無にかかわらず、

保育士・教育関係者、地域の大人みんなが
子どもたちに適切な支援をしていける環境をつくっていきたいですね。

 

 

関係者以外の方の参加も大歓迎です。

 

 

申し込みは

上記QRコード

もしくは

mail:info@npo-cococala.com

Tel: 0798-70-4487

 

 

申し込み内容

氏名

年齢

従事者有無(保育士・小学校教諭等)

従事先:園・学校名

携帯番号

参加希望動機


モグモグごっくん離乳食体験会!

長い間

出産後の親子と関わる中で

離乳食期にストレスを感じる親子をみてきました。

ストレスとは思っていないかもしれませんが

出産で心身が減退しているまだ産後5ヶ月頃から始まる離乳食は

母親にとって

心身への負担は少なくありません。

子どもはというと

親以外の大人と親との区別がつくようになることで人見知りが始まり、大人との関わりの中で自我の芽生えも始まってくるこの時期・・・

 

「ボクは自分の手で持って食べたいんだー」

「あぁーーーやめてーーーこぼれるーーー」

 

なんて会話はアルアルですね^^

 

 

そんな親子共々抱えるストレスを軽減する離乳食を作りました!

 

働く母親を支援するためにも

離乳食期を楽しく過ごせる離乳食!

 

 

まずは

そんな離乳食を親子に試食してもらって

みなさまに喜んでもらえる離乳食かどうかを

検証する目的での体験会です。

 

1組でも多くの親子さんに参加していただけたら幸いです。

 

コープともしびボランティア振興財団が実施している

「やさしさありがとうひょうごプロジェクト」の助成事業の協力で実施いたします。

 

 

申し込み

チラシのQRコード

mail:info@npo-cococala.com

Tel:0798-70-4487

 

申し込み内容

氏名(親と子)

子どもの月齢

携帯番号

お住いの地域(例/西宮市甲子園)

母親の就労状況(例/育児休暇中、専業主婦等)

 


発達が気になる子のリフレーミングDVD視聴会

発達が気になる子とは表示していますが、

子育ては

発達有無にかかわらず同じです。

どんな子に対しても

子育てに大切なエッセンスに変わりありません。

 

「なんでそんなことするの?!」

「どうしてこんなことしたの!?」

「どうやったらこんなことできるの?!」

 

質問による攻めをしていませんか?

 

 

それだけでなく

発達障害の特性を

丁寧に解説してくれます。

 

特性のことを

みんなが知ることはとても大切。

なぜならば

発達障害の診断にかかわらず

みなさまが

その特性を兼ね備えてらっしゃるからです。

 

どうか子育て中のママ・パパ

知る機会に

ぜひ参加してみてください。

 

申し込みは

チラシのQRコード

当日参加もOKです。

 

お待ちしております。